オンラインセミナー 「マラソン中の心事故予防に向けた 心電モニタリングシステムの開発」 日時:令和2年12月8日(火) 18:00-19:00(開場17:30) 演者:「マラソン中の心事故予防に向けた 心電モニタリングシステムの開発」 岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 薬理学 助教 逢坂 大樹氏 場所:Zoomミーティング 概要:【参加費】無料 健康意識の高まりから世界中でマラソン人口が増加しているが、走行中の心事故が問題となる。 医療班およびAED(自動体外除細動器)の配置には限界があり、新たな対策法としてウエアラブルデバイスを用いた心電モニタリングに着目してきた。 我々の最終目標はずばり“致死性不整脈の予兆を感知してランナーにアラーミングする”である。 Apple watchをはじめ世界中で開発競争になっている生体モニタリングの現状と、目標達成までのロードマップを示すとともに、コロナ禍が起爆剤となった遠隔医療への布石となる可能性についても言及する。 お申し込みは、下記URLからお願いします。 https://www.optic.or.jp/medical/info/info_detail/index/914.html 事前申込:必要(期限12月3日(木)) 参加に必要なURL等は開催日前日までに、お申込のメールアドレス宛にお知らせします。 主催:NPO法人メディカルテクノおかやま (Tel:086-234-0067 e-mail:medical(at)optic.or.jp)
オンラインセミナー 第23回 岡山大学 Kampo Conference 総合診療と漢方 日時:令和3年2月26日 18時30分~19時30分 演者:寺澤 捷年先生 千葉中央メディカルセンター和漢診療科・部長 場所:オンラインセミナー 概要:このセミナーは, 博士課程授業科目の「研究方法論(基礎・応用)の授業に出席したとみなされる講演会」としてカウントすることが可能です。サイトへのログインを持ちまして出席といたします。出席確認のできた方には、 開催担当の教授印を押印いたしますので、“授業とみなす講演会出席記録簿" を岡山大学総合内科学医局まで ご持参ください。 職員・大学院生・学生、興味のある方はどなたでもご参加下さい。 研究会に関するお問い合わせは岡山大学大学院医歯薬学総合研究科総合内科学・萩谷 (内線7342)までお願い致します。
岡山大学大学院医歯薬学総合研究科 〒700-8558 岡山市北区鹿田町二丁目5番1号 Copyright (C) 2016- Okayama University All Rights Reserved.